業務日記
先手必勝、新年の定期考査対策はじめています
今回の定期考査では、 社会理科の伸びが目立った。 中学部は、全コースに演習時間を設けて 覚え込みと計算を、できるまでくり返す。 伸びるには理由があって、 それをコツコツとできるか、させられるか。 同じことをしているのに、...
全コース日曜特訓 ○定期考査直前
受験生にとっては内申点に関わる 最後の定期考査。 日曜特訓で追い込んでいます。 早朝から自習室に張り付いている生徒。 宿題、課題は約束事。 毎度の学校ワークチェック。 目標は高いのにやることが...
【夏期講習後期】定期考査対策
8月1日スタート 夏期講習会、後期日程。 中学部の方々が、増えています。 「夏の駆け込み道場」 炎天下の部活生も 入試を意識してコツコツとがんばっています 🙂
【先手必勝】流れが変わりつつある。
この2年で、 高校選択も含め、 「できるだけはやく」の高校入試になった。 冬からの中学2年生の入塾が増えているのも、その裏付け。 志望校をはやく選定して、合格のための準備をする。 その過程に、定期考査の高得...