ゆとりと決別。。。。

昨日、馳文部科学省は、『「ゆとり教育」との決別を明確にする見解を近く公表する方針を固めた。』との会見。

 

 

世間が、

ゆとり世代を否定しているような。。。

 

 

決めたのは国

決別するのも国

 

 

その時代で子供たちは懸命に生きている。

 

ゆとりを否定的に見るのなら、その責任は私たち大人にある。

 

 

今、被災地でまっさきに活躍している自衛隊やボランティアの中心は、

この世代だと、あるニュースで聞いた。

 

 

 

また、10年、20年後に、

今の子供にはゆとりが必要だと。。。。くりかえしているような気もする。

 

 

 

時代が変われど、子供たちの努力の姿は変わらない。

 

努力の追求こそが活気ある日本のチカラとなる。

縛られず自由に学ぼう。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

格闘技ファンの私は、個人的には馳浩が大好きだ。
(専修大学出身で、星陵高校の国語教諭からプロレスラーへ転身)
新日本プロレス所属のころ放映された試合は、欠かさず見ていた 😯

 

時間があれば、今でも一人で見に行く。
また、たいていのプロレスラーとは、握手をした。
とくに坂口征二は、半端なかった  😯

 

ゆとりの話が、プロレスに。。。私にゆとりがないのかもしれない。